こんな人へ届け
- 作曲で失敗したくない人
- これから作曲を始めようと思っている人
作曲初心者にありがちな事
今回は作曲初心者が最初にやりがちな事をまとめてみました。
初心者は無知のため誰でも失敗が積み重なっていくもの。しかし、積み重なりすぎるとモチベーションの低下にも繋がるので、この機会に是非参考にしてみて下さい。
また、自分がそうならないように気をつけてみてください。
・準備編
ー 教則本を買いまくる
ー ピアノ・ギターを始める
・作業編
ー DAW操作で挫折
ー メロディから作りがち
ー 曲がまとまらない
準備編
まずは作業前の準備段階でありがちな事をピックアップしました。
教則本を買いまくる
人間誰でも新しい事を始めようとした時、最初は無知であることから情報の収集から始まります。
なので作曲初心者も同様、教則本を買いますよね。(買わない人もいるかもしれませんが、大抵の人が買うと思ってます。)
教則本を買うのはいいんですが、大量に購入してしまう方も初心者の中には大勢いらっしゃいます。
結論を言うと教則本は何であれ一つでいいんです。
僕も過去ドラムの教本を買いあさったり、バンドスコアを買い漁ったりした結果、どこから手を付ければいいのかわからなくなりました。
確かに多くの教則本を買うことでより多くの情報を得られるじゃないかと思ってる方も大勢いらっしゃると思いますが、本当にどれから手をつけようか迷ってしまい、お金の無駄遣いになってしまいます。
わかりやすい話をします。
会社や学校で何人か上司、教師がいた時に、全員違う意見を言ってきたらどの意見に従いますか?
絶対迷うと思います。
教則本を買いてる人は先駆者=会社・教師となるので同じことです。
なので自分がこれだと思った教本を1つに絞ること。2冊目は1冊目が終わったら。
ピアノ・ギターを始める
これは、非常にわかります。本当にわかります。笑
確かにコード鳴らせる楽器といえば、その2択に絞られますもんね。笑
しかし、今はキーボードやピアノが無くても打ち込みだけで作曲できちゃいます。
確かに、ピアノやギターを習ったり学んだりすることでテクニック上昇、それを作曲に応用という形で便利にはなります。
なのでピアノ・ギターを始めるという行動自体は間違いではないですが、ピアノ・ギターが弾けないと作曲ができないということはありません。
なので習いたい人、学びたい人だけ学びましょう。笑
作業編
次は作業編です。
DAWや作曲法に関して思うところがあったので、3つ程ピックアップしてみました。
DAW操作で挫折
DAW(Digital Audio Workstation)の操作は結構難しいんです。まあソフトも何種類かあって、種類にもよるんですけどね。
打ち込みをしたり、MIDIキーボードを使って演奏入力したり、ミックス作業をしたり、操作が盛りだくさんです。。汗
一つだけ言うとすると、初心者のうちは操作性の良いDAWを使いましょう。
僕が使っているDAWは父親譲りのものなんですが、父親が高レベルで使っているので、操作性も難易度高・・・
最初は全くわからず何回も挫折しそうになりました。笑
でもどんなDAW使えばいいのかわからないよって方のために今後DAWのおすすめ記事を投稿しようと思うのでそちらをご参考ください。
結論、操作性の良いDAWを使いましょう。笑
メロディから作りがち→曲大崩壊
作曲しよう!自分らしさを大切に!
と言って自分のインスピレーションだけを頼りに作曲する人います。
結構ゴロゴロいます。笑
メジャーデビューを目指す地下バンドが人気でない理由はこれですね。
音楽というのは大きく土台からベース音→コード→リズム→メロディの4層構造で成っています。
ベース音はコードと一体化してます。
土台から作っていかないと本当に曲作りが難しいです。
メロディから作っていくと段階を経てコードにまで辿り着いた時に異常が生じ、メロディの見直し→リズムの見直し→コード決定の無限ループが始まりますのでご注意を。笑
確かに有名人でメロディから作っている人いるじゃないかって思いますが、ああいう人たちは体の中にコード進行が刻み込まれているので、メロディが降りてきてもコード進行に沿っていることが多いです。
なので、まずはコード進行を頼りに曲を作りましょう。
おすすめなコード進行はこちらの記事でご紹介しています。
曲がまとまらない
これは全然気にしなくても良いと思います。
作曲をする上で一生付き合っていく問題なので。苦笑
曲の構成を考えるのは今でも正直に難しいです。
前奏、Aメロ、Bメロ、サビ、間奏といったように要素がたくさんありますからね。
コードの繋ぎどうしようとかも毎回考えることです。
なのでこればかりは作曲の数を増やしていくしか解決法はないですね。笑
まとめ
以上、どうでしたか?
完全に独断で僕が思う初心者にありがちな事を5つピックアップしてみましたが、他にもあるんじゃないかなと思います。
作曲に100点は存在しないので、まずは気楽に始めてみると良いと思います。
少しでもありがちな事を回避して上達スピードを上げていってもらえたら嬉しいです。
今回の記事は以上になります。
今後DAWのまとめ記事出しますのでそちらもチェックしてみてください。
最後まで閲覧ありがとうございました。